今日の船穂中2025

授業の様子

2025年9月4日 09時41分

2学期が始まって4日経ち、夏休みの生活から、徐々に学校生活のリズムに戻ってきたようです。1時間目の授業にも、各学年落ち着いて取り組んでいました。
3Aは、数学で「二次方程式の解の公式」について学習していました。
DSC09423DSC09425
3Bは、国語でテストに向けてワークや文法、漢字などの問題に取り組んでいました。
DSC09429DSC09428
2Aは、英語でチャレンジ英作文のプリントに挑戦した後、新出単語の発音や意味の確認をしていました。
DSC09412DSC09414
2Bは、国語で「形容動詞の活用」について学んでいました。
DSC09420DSC09419
1Aは、美術で「鏡かざり」の作り方について説明を受けた後、タブレットも使いながらデザインを考えていました。
DSC09405DSC09406
1Bは、数学で「数当てゲームを使って、本質を知ろう」という学習に楽しんで取り組んでいました。
DSC09407DSC09410
あすなろ学級は、A組は英熟語の学習、B組は社会に関する問題に取り組んでいました。
DSC09434DSC09440
来週の火水には定期テストがあるので、家庭学習もがんばりましょう!