今日の船穂中2025

道徳の授業(1年生・あすなろ学級)

2025年5月2日 11時19分

1年生が、道徳の授業で『朝市の「おはようございます。」』という話を読み、礼儀について考えました。
DSC03333DSC03334
DSC03337DSC03339
「あいさつはどうして大切なのか。」「あいさつが私たちにもたらすものは、どのようなことか。」などについて、自分で考えた後、グループで話し合いました。
DSC03351DSC03352
DSC03360DSC03361
あすなろ学級も、先生と道徳を行いました。
DSC03341DSC03344
DSC03346DSC03348
中学校でもあいさつは大切ですが、社会へ出てもあいさつができるということは、とても大事なことです。生徒会役員や生活安全委員会の生徒や保護者の方が「あいさつ運動」をしてくれていますが、みんなで気持ちよいあいさつができるようになるといいですね。