今日の船穂中2025

台風15号

2025年9月5日 14時33分

今日は、午後から台風15号が千葉県に接近してきて、雨風が強くなる予報が出たため、下校を早めて13:55分に生徒下校となりました。グラウンドもまるで池のようになっています。
DSC09448新DSC09454
昇降口から列を作ってマットの上を通ったり、リュックを前に抱えるようにして荷物を濡らさないようにしたりしながら、みんな下校していきました。
新DSC09457新DSC09466
この後、夕方から夜にかけて雨が強くなる恐れがあるので、なるべく外出は控えて安全に過ごしてください。

授業の様子

2025年9月4日 09時41分

2学期が始まって4日経ち、夏休みの生活から、徐々に学校生活のリズムに戻ってきたようです。1時間目の授業にも、各学年落ち着いて取り組んでいました。
3Aは、数学で「二次方程式の解の公式」について学習していました。
DSC09423DSC09425
3Bは、国語でテストに向けてワークや文法、漢字などの問題に取り組んでいました。
DSC09429DSC09428
2Aは、英語でチャレンジ英作文のプリントに挑戦した後、新出単語の発音や意味の確認をしていました。
DSC09412DSC09414
2Bは、国語で「形容動詞の活用」について学んでいました。
DSC09420DSC09419
1Aは、美術で「鏡かざり」の作り方について説明を受けた後、タブレットも使いながらデザインを考えていました。
DSC09405DSC09406
1Bは、数学で「数当てゲームを使って、本質を知ろう」という学習に楽しんで取り組んでいました。
DSC09407DSC09410
あすなろ学級は、A組は英熟語の学習、B組は社会に関する問題に取り組んでいました。
DSC09434DSC09440
来週の火水には定期テストがあるので、家庭学習もがんばりましょう!

全校評議会

2025年9月3日 16時00分

今日は、2学期最初の全校評議会がありました。9月で前期が終わり、生徒会選挙もあるため、今回のメンバーで行うのはこれが最後となります。各クラスや委員会の代表が、より良い活動ができるよう反省を発表し、目標や活動方針について話し合いました。
DSC09385新DSC09387
DSC09395DSC09392
新DSC09393DSC09394
新DSC09396DSC09397
新DSC09402DSC09401
2学期も良いスタートが切れるよう、リーダーとして船穂中を引っ張っていってください!

3年生実力テスト

2025年9月2日 10時04分

今日は、3年生の夏休み明けの実力テストの日です。夏休みが終わり、友達と過ごすことができて、笑顔が見られます。テスト前の休み時間には、問題を出し合ったり、最終確認をしたりしている生徒もいます。
新DSC09374新DSC09369
新DSC09373新DSC09370
テストが配られ、チャイムと同時に開始です。夏休み勉強をした成果が発揮できるといいですね。
DSC09375DSC09383

始業式・避難訓練

2025年9月1日 14時41分

今日から2学期がスタートしました。朝から9月とは思えない暑さなため、始業式はリモートで行いました。夏休み中に受賞した生徒の表彰を行った後、始業式で生徒代表が2学期の抱負を話しました。
【表彰】
1DSC090321DSC09048
1DSC090601DSC09073
1DSC091021DSC09123
1DSC091671DSC09211
1DSC092391DSC09273
1DSC09275
【2学期の抱負】
各学年と生徒会の代表が今学期がんばりたいことについて話をしました。
1DSC093041DSC09317
1DSC093251DSC09331
始業式の後、今日は避難訓練を実施しました。9月1日は「防災の日」です。
避難後、教頭先生から登下校中や休み時間に地震などが発生した場合のことも想定しておくことや防火シャッターについての話がありました。安全担当の先生からは、家のどこに避難グッズがあるか確認しておくことや静かに移動しないと指示が聞こえず、命を落とすこともあるという話がありました。
DSC09342DSC09347
DSC09354DSC09362
まだまだ暑い日が続きそうですが、2学期もがんばりましょう!

【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか

2025年8月27日 09時00分

印西市だけでなく、北総地区8市町で講師として働きたい、という方を募集しています。
詳しい内容については下記のリンクをクリックしてください。

R7北総講師募集ポスター.pdf

なお、講師説明会が9月より実施されます。
11 29 日(土)は、印西市役所が会場となっております。
詳しい内容については下記のリンクをクリックしてください。

講師登録説明会チラシ(8月).pdf

コスモスカップ(野球部)

2025年8月25日 08時47分

高校野球も先日まで熱戦が繰り広げられていましたが、8月の23日(土)24日(日)に野球部もコスモスカップの大会がありました。船穂中は、木刈中との合同チームで出場し、1回戦は、南山中に11-0でコールド勝ちし、準決勝も滝野中・印旛中・西の原中の合同チームに9-2でコールドで勝利しました。決勝は、印西中・原山中・小林中の合同チームと対戦し、惜しくも3-4で敗れ、準優勝となりました。
DSCN1879新DSCN1894
新sinDSCN1890新DSCN1899
DSCN1909新2025年8月25日(8_19)(14)
DSCN1922DSCN1913
新2025年8月25日(8_19)(2)2025年8月25日(8_19)(1)

吹奏楽コンクール

2025年7月30日 10時41分

7月28日(月)に「令和7年度千葉県吹奏楽コンクール」が、千葉県文化会館で行われました。他の部の総体が終わる中、夏休みに入っても練習を重ね、この日を迎えました。観客の前で緊張もあったと思いますが、最後まで心を合わせて堂々と演奏できました。演奏中などの写真撮影は禁止なので、終了後の様子ですが、みんな演奏をやり終えて、ほっとしたいい表情をしていました。
DSC08890DSC08894
新DSC08902新DSC08907
新DSC08909新DSC08915
新DSC08919新DSC08924
新DSC08931新DSC08933
DSC08945DSC08965
結果は、銅賞でした。多くの人が観ているステージで、緊張を乗り越えて演奏をするという貴重な経験をしたことは、これからの人生にも生きてくると思います。3年生は、演奏と同じように、自分の進路に向けてこれから日々の努力を重ねていってください!

陸上県大会

2025年7月30日 10時34分

7月26日(土)に「第79回千葉県中学校総合体育大会陸上競技の部」が、千葉県総合スポーツセンターで行われました。かなりの暑さの中で、向かい風という状況でしたが、男子3年100mに出場し、選手は精一杯の走りをみせました。
新DSC08852新DSC08859
新DSC08874新DSC08876
新DSC08879DSC08884

印旛郡市中学校美術部展

2025年7月24日 08時34分

7月23日(水)から7月27日(日)までの間、「第29回印旛郡市中学校美術部展」が佐倉市立美術館で開催されています。船穂中の生徒の作品も4点飾られていますので、お近くにお出かけの際は、ぜひ、お立ち寄りください。

この「唐獅子事変」は、44校380点の中から4点しか選ばれていない最優秀賞に輝きました。
DSC08837新DSC08831
「清夏」佳作
DSC08818
「心のよりどころ」
DSC08825
「フクロウに願い事」
DSC08821
学校ごとに作品が飾られています。
新新DSC08834
どの作品も工夫した題材で、一生懸命描いたのが伝わってきます。
美術の先生が描いた作品も展示されています。
DSC08813新DSC08808

1学期終業式

2025年7月18日 11時16分

たくさんの行事があった1学期も、今日で終わります。今日も30℃を超える暑さのため、終業式をリモートで行いました。
【表彰】
新IMG_0498新新IMG_0500
新IMG_0501新IMG_0505新IMG_0503
【今学期の反省】
1・2・3年生の代表と生徒会役員の代表が、今学期良かった点と反省点について話をしました。
新DSC08772新DSC08777
新新DSC08783新DSC08795
校歌斉唱は、放送に合わせ、各教室で歌いました。
新DSC08800新DSC08804
明日から44日間の夏休みが始まります。今年はちょうど戦後80年の年です。夏休み中に、本やテレビやネットなどで、戦争のことを深く知り、平和への思いを強くしましょう。また、勉強、部活動だけでなく、いろいろなことに積極的に取り組んで、充実した夏休みを送ってください!

防犯教室

2025年7月17日 12時33分

今日は、千葉県警察北総地区少年センターの方を講師としてお招きして、2年生が「防犯教室」を実施しました。体育館が暑いため、オンラインで違法薬物やSNSなどのネットトラブルについての話を教室で聞きました。
DSC08740DSC08747
DSC08751DSC08758
DSC08752DSC08762
夏休み中も、薬物やネットでの悪口、誹謗中傷などには十分気をつけて、犯罪やトラブルに巻き込まれないようにしましょう!

コンクールに向けて(吹奏楽部)

2025年7月16日 14時57分

運動部の総体が終わる中、吹奏楽部は28日(月)の千葉県吹奏楽コンクールに向けて、最後の追い込みの練習をしています。出席を確認した後、部長からの指示でパート練習に取り組んでいました。
新DSC08730新DSC08729
DSC08734新DSC08735
新DSC08736DSC08737
DSC08738新DSC08719
新DSC08731
本番、緊張しないで自信を持って演奏できるよう、残りの時間、心を合わせて集中して練習に取り組んでください。

美術部展に向けて(美術部)

2025年7月15日 15時50分

印旛郡市美術部展に向けて、出品する人は、作品の準備を進めていました。今回、出品しない人は、タブレットを活用しながらデッサンをしたり、掲示物を作ったり、楽しそうに取り組んでいました。
DSC08716DSC08717
DSC08707DSC08709
新DSC08703新DSC08714
DSC08704新DSC08705
夏休みに佐倉市の美術館に各学校の作品が飾られ、美術部展が行われます。興味のある人は、詳しい場所や日時を美術部の先生に聞いて、行ってみてください。

学年集会(1年生)

2025年7月14日 18時58分

はじめの言葉の後、学級委員から各クラスの1学期良かったところと改善点について話がありました。
新DSC08670新DSC08677
次に各学級の1学期のMVPの発表がありました。率先してクラスのために働いたり、困っている人を助けたり、責任感をもって仕事をしていた人に賞状が渡されました。
DSC08681DSC08688
その後、夏休みの学習面について話があり、1日の中でいつ勉強をするのかよく考えて、ためてしまわずに計画的に勉強に取り組むようアドバイスがありました。
DSC08693DSC08694
学年主任からは、「気づき・考え・行動する」の行動するはよくできていたので、2学期は、自分たちで気づき、考えられるようになろうという話がありました。
DSC08695DSC08700
新DSC08701