今日の船穂中2025

総合体育大会(陸上競技)

2025年7月14日 18時28分

陸上競技の総体は、12日(土)、13日(日)に種目を分けて実施されました。暑い中、自分の競技の時間までの調整をどうするのかも大切なポイントです。13日には、総体が終わってしまった他の部活の生徒たちも応援に駆けつけ、選手に声援を送っていました。
新DSC07735DSC07737
新DSC07783新DSC07827
新DSC07814新DSC08394
DSC08410新DSC08417
新DSC08436新DSC08447
DSC08454新DSC08467
新DSC08485DSC08489
DSC08582DSC08584
DSC08522新DSC08541
新DSC08572新DSC08575
新DSC08612DSC08645
自己ベストを目指して、どの学年の生徒も一生懸命競技に臨んでいました。3年男子100mが7位で県大会出場、共通男子3000mが8位、共通女子砲丸投が6位で入賞を果たし、1年男子1500mが優勝という素晴らしい結果でした。陸上は雨や風、暑さや寒さとの戦いもありますが、最後までみんなよく頑張ったと思います。それを乗り越えたことを誇りにこれからも成長していってください!

総合体育大会(女子卓球)

2025年7月14日 16時33分

卓球女子の総体は、13日の日曜日に行われました。団体戦の初戦は、相手の人数がそろわず、勝ち上がりましたが、2回戦が印旛郡でも強豪である栄中との試合でした。団体戦は、ここで敗れてしまい、午後は個人戦でした。みんなベストを尽くして、戦いました。
DSC08295新DSC08181
新DSC08200新DSC08239新DSC08268新DSC08288
新DSC08315新DSC08355
DSC08384新DSC08360
新DSC08376新DSC08337
新DSC08216新DSC08253
3年生は、次は自分の目標に向かって、精一杯努力をしていってください。1・2年生は、これからさらに力をつけていけるよう夏の練習に励みましょう!

総合体育大会(サッカー)

2025年7月14日 14時54分

サッカー部も土曜日が総体で、臼井南中会場で大山口中と対戦しました。3年生が3人しかいないため、なかなかフォワードまでボールを運ぶのが難しく、みんなで必死にディフェンスしましたが、惜しくも敗れてしまいました。
新DSC07913新DSC07925
新DSC07928DSC07959
DSC07963DSC07964
DSC07966DSC07982
DSC07992DSC08060
DSC08012DSC08072
DSC08088新DSC08009
新DSC08052新DSC08020
新DSC08078新DSC08091
新DSC08150DSC08162
3年生は、3人でチームを支えてきたことを自信にして、1・2年生は、すでにゲームに出ている人がたくさんいることを強みにして、これから頑張っていってください!

総合体育大会(男子卓球部)

2025年7月14日 12時23分

男子の卓球も12日に公津の杜中で総体がありました。はじめに、団体戦が行われ、上志津中と対戦しましたが、敗れてしまいました。その後、個人戦が行われ、1つ勝ち上がった選手もいましたが、上位まで勝ち上がることはできませんでした。しかし、みんな最後まで諦めずに戦いました。
新IMG_2521新IMG_2522

IMG_2523IMG_2524
IMG_2525IMG_2528
IMG_2529IMG_2530
新IMG_2535新IMG_2537
新IMG_2543新IMG_2546
男子の卓球は、3年生が引退すると人数が少なくなってしまいますが、女子と一緒に夏休みの部活動も頑張ってください!

総合体育大会(女子バスケットボール)

2025年7月14日 11時28分

12日(土)に女子バスケットボールの総体が、成田市の大栄みらい学園で行われました。相手は、七次台中学校でした。3年生が4人しかいない中、後輩と力を合わせて最後まで走りきりましたが、残念ながら1回戦で敗退となりました。
IMG_2551IMG_2566
IMG_2569新IMG_2565
新IMG_2578新IMG_2582
新IMG_2583新IMG_2604
新IMG_2592新IMG_2596
新IMG_2611新IMG_2613
新IMG_2617新IMG_2619
新IMG2579新新IMG_2588

明るく元気なバスケ部を引っ張ってきた3年生、お疲れ様でした。今まで努力してきたことを、これからは自分の進路の実現のために生かしていってください!

総体に向けて⑤(卓球部)

2025年7月11日 16時54分

卓球部も今週の土曜が男子、日曜が女子の総体になります。団体戦と個人戦があるので、チームとして、そして個人として、1つでも多く勝てるようがんばりましょう。
新DSC07663新DSC07658
新DSC07666新DSC07682
新DSC07687新DSC07693
DSC07674新DSC07702
新DSC07669DSC07718
新DSC07721DSC07689
回転のかかった変化球サーブや速いスマッシュをどれだけ返せるかが鍵だと思います。強い対戦相手とあたっても、最後まであきらめずに闘い抜いてください!

総体に向けて④(女子バスケットボール部)

2025年7月10日 08時28分

朝から気温が高い日が続いていますが、12日に総体を迎える女子バスケットボール部も、毎日シュート練習に励んでいます。
新DSC07500DSC07533
新DSC07650DSC07540
DSC07509DSC07520
DSC07505DSC07545
いろいろな角度からシュートを打ったり、イスをディフェンスに見立ててシュートをしたりしていました。
新DSC07560DSC07569
DSC07615DSC07605
試合で外からのシュートが決まるとチームに勢いがつくので、1本でも多く決めることができるといいですね!

総体に向けて③(陸上競技部)

2025年7月9日 16時59分

陸上競技部も今週の土曜日に総体を迎えます。今日も暑い中、練習に取り組んでいました。集合した後、準備体操をし、グラウンドに挨拶してから、アップのランニングをします。
新DSC07446新DSC07465
新DSC07467新DSC07452
新DSC07454新DSC07463
全員ダッシュを何本かした後、短距離、砲丸投げ、走り幅跳び、長距離、走り高跳びなどの種目に分かれて練習をしていました。
新DSC07476新DSC07478
新DSC07479新DSC07480
新DSC07474DSC07482
DSC07491新DSC07485
新DSC07490DSC07493
総体では、自己ベストを更新できるよう、体調面もしっかり調整していってください!

総体に向けて②(サッカー部)

2025年7月8日 08時50分

今週末の総体に向けて、サッカー部が朝練習に励んでいます。中にいる人にボールをとられないように正確にパスをつないでいきます。基本的なことをしっかりできることが大事ですね。
DSC07405DSC07407
DSC07410DSC07411
DSC07415新DSC07429
新DSC07436新DSC07441
最後は、コーナーキックの練習をしていました。大会では、チャンスを得点につなげられるようがんばってください!

七夕

2025年7月7日 12時39分

今日は、令和7年7月7日の「七夕」の日です。職員玄関や昇降口にも願いを書いた短冊が吊るされています。
新DSC07392新DSC07389
受験のことや総体のことなど、それぞれの願いが書かれています。美術部が作ってくれている外の月予定の掲示板も、7月は、七夕です。
DSC07394DSC07399
1年生の教室にも七夕飾りが置かれ、短冊が飾られています。
新DSC07382新DSC07371
みんなの願いが叶うといいですね。

総合体育大会(野球)

2025年7月7日 11時44分

7月5日(土)に野球の総合体育大会が、印旛中央公園野球場でありました。今年度、1年生が入部し、ようやく単独チームとして総体に出場することができました。相手は木刈中で、人数も多い強豪チームですが、船穂中も何度もランナーを出し、ここでヒットが出ればという場面をたくさん作って、食い下がりました。
DSC06838DSC06854
DSC06864新DSC07007
DSC06880DSC06884
1年生投手も、30℃を超える暑さの中、キャプテンのミットをめがけて、最後まで必死に投げ抜きました。
DSC06832DSC06893
DSC07042DSC06915
DSC06845新DSC06922
DSC06931DSC07138
DSC07117DSC06984
DSC07062DSC06809
DSC07347DSC07359
最後、敗れはしましたが、とても良い試合でした。選手たちは、できる限りのことはやったというすがすがしい顔で、総体を終えました。お疲れ様でした!

総体に向けて①(野球部)

2025年7月4日 17時05分

いよいよ明日から総合体育大会が始まります。船穂中の部活動では、先陣を切って、明日野球部が大会に臨みます。大会前日の練習の様子です。3年生たちも、気合いが入った表情で、とてもいい動きをしていました。
DSC06724DSC06738
DSC06758新DSC06746
新DSC06752新DSC06770
新DSC06778新DSC06784
DSC06783DSC06792
新DSC06796DSC06798
明日は、後悔しないよう今までやってきたことを全て出し切ってきてください!


進路学習

2025年7月3日 15時40分

今日の6時間目に、2年生は、「職業の特性」についての学習をしていました。この職業には、このような人が向いているかというのを考え、みんなで意見を共有していました。
DSC06700新DSC06702
新DSC06706新DSC06709
3年生は、掲示物が終わった人は、高校の説明会の日程などを調べていました。夏休みには、いろいろな高校へ見学に行き、説明を聞いたり雰囲気を感じたりしながら、自分に合っている学校を探しましょう。
DSC06711DSC06713
DSC06716DSC06721

市長との意見交換会

2025年7月2日 18時17分

本日、印西市長、印西市教育委員会教育長と生徒会役員の意見交換会が船穂中で行われました。はじめに、生徒会役員が、動画で船穂中の活動や様子について説明をしました。その後、学校について、生徒会について、頑張っていることや将来の夢についてなど、市長から一人一人に質問がありました。
新DSC06645新DSC06653
DSC06658新新DSC06662
市長選挙について質問する生徒会役員もいて、市長も自分の経歴や、いろいろ経験した上で地元をどうにかしたいという思いで市長になったことを話してくださいました。また、「世界は広く、いろいろな国があり、いろいろな人がいるので、世界を見て最後に印西市に戻ってきてくれれば嬉しい」という話や、「皆にはこれからいろいろな選択肢があり、どんなことでもできることや、大事なのは体験してみることでやってみないと好きか嫌いかもわからない」というアドバイスをいただきました。
新DSC06666新DSC06678
新DSC06680新DSC06682
勉強のことについては、教育長から「他と比べるのは意味がないので、自分の目標を定めて頑張るのが大事だ」という話がありました。
新新DSC06687新DSC06695
新DSC06696新DSC06699
生徒たちも市長や教育長と意見を交換するという、普段なかなかできない貴重な経験をすることができました。市長、教育長、並びに企画財政部企画政策課の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

3年生実力テスト

2025年7月1日 17時00分

3年生の実力テストがありました。休み時間に友達と次の確認している人もいました。
新DSC06627DSC06630
DSC06631新DSC06638
新DSC06640
新DSC06641
3年生は、これから進路を考えていかなければならないので、夏休みの勉強も頑張ってください。